MENU

【生協コープの夕食宅配】実際食べてみたレビューと口コミ評判

身近なスーパーとしてなじみのある生協(コープ)の夕食宅配ですが、宅配弁当の利用を考えるときに候補にあがりやすいです。

利用を考える人

コープの夕食宅配の味やボリュームって実際どうなの?

どんな人に向いてるの?

今回は、実際利用した私がこんなお悩みにお答えします。(利用日は2023年5月)

この記事でわかること
  • 実際利用して感じたメリットデメリットをご紹介!
  • 夕食宅配の味やボリュームがわかる!
  • 口コミ評判がわかる!

結論、生協の夕食宅配の味付けはちょうど良い~やや薄め、ボリュームはやや少なめでした。生協の夕食宅配が向いている人は以下のとおりです。

生協の夕食宅配が向いている人
  • 健康志向
  • 高齢の方
  • 産後のママやその家族

生協の夕食宅配は、育ち盛りや働き盛りのモリモリ食べる人にとっては、物足りなさを感じてしまいます。

健康的な食生活を望む、高齢者や産後のママなどにとって生協の夕食宅配は大変便利なサービスです。

以下では、実際にわが家で食べた感想や口コミ評判について詳しく解説しています。

生協の夕食宅配が気になる人は、利用する前の参考にしてくださいね。

この記事を書いた人
ブログ管理人 ことね
早い!安い!うまい!の宅食サービス探し人
  • 主婦歴10年
  • 3児の子育てママ
  • 野菜の鮮度に厳しい農家育ち
  • 自炊=低コスパだと信じてた人
  • 累計13年介護福祉職で施設食を検食してきた人
クリックできる目次

生協とは、消費者による消費者のための組合

生協とは生活協同組合の略で、消費者によって出資や運営をしているので、消費者に寄り添った活動を行っています。

夕食宅配をはじめ、食品スーパー、食材宅配、生命保険なども取り扱っています。

赤いcoopの文字はよく見かけますよね

実際のメリットとデメリット

私が利用したのは、第三子を出産し自宅に退院した際の4週間のみです。その後の継続もできましたが、お断りしました。

その理由となったのは以下のとおりです。

継続をやめたデメリット3選
  • お弁当の小さいおかずに飽きてきた
  • スーパーで買い物したくなってきた
  • 担当者が食材宅配などをやたらと勧めてきたので嫌になった

とはいっても、ワンオペ産後の食事問題を解決してくれたのは紛れもなく生協の夕食宅配♪

こんな良いこともありました。

利用してよかった!メリット3選
  • 買出しに行かなくていい!
  • 献立を考えなくていい!
  • 洗い物が少なくなった!

初めて夕食宅配を利用してみましたが、とにかく食事を作らなくて良いという安心感はハンパなかったです。

楽してはじめて気付いたけど、食事作りは相当の重労働です。

以下で、詳しく解説します。

デメリット

それだけ重宝していた生協(コープ)の夕食宅配ですが、継続にいたらなかったのには訳があります。

以下では、実際に利用して感じたデメリットについてご紹介します。

小さいおかずに飽きてきた(大皿料理が食べたくなった)

いわゆる「お弁当に飽きた」状態です。

普段小さなおかずを何品も作らないわが家は、お弁当の「色んなおかずをちょっとずつ」のスタイルに飽きてきた感がありました。

小さいおかずには色んな味付けの野菜がふんだんに使用してあったのは嬉しかったのですが、小学生の子どもは残す率が高かったです。

珍しい味付けだと、子どもは避けがち!

スーパーで買い物する楽しみがなくなった

夕食宅配を利用して4週間、そろそろスーパーでのお買い物がしたい!

私は一週間分の食材をおおよそ買いだめし、その中でやりくりしながらメニューを考えていました。

購入の目安は、

「低価格になる季節の野菜」「特売の肉魚」

のまとめ買いです。買ってきた食材からメニューを決めていきます。

生協には食材宅配もありましたが、やっぱり買い物に行きたかったのでお断りしました。

買い物くらい、外に出たい!

コスパを抑えながら季節の野菜などを見てまわるのもひとつの楽しみだったので、食材買い出しをあまり負担に思っていませんでした。

でも、さすがに5人分1週間分の買い物となると大量です。

  • 小さい子どもを連れての買い物が大変すぎる
  • 食材の値上がりで手作りが節約になっているのか微妙
  • 夕食宅配のない土日祝の分だけでも買い物欲求は満たされそう

お金がかかる宅食サービスですが、実際のところ節約になっているのか謎だな…と感じているところです。

担当者が食材宅配を勧めてくるのが嫌になった

私の場合は、ネット申し込みではなく広告を見て電話連絡しました。

担当者が自宅にくるかたちで契約までの手続きを行ったので、何度か訪問のたびに食材宅配の勧誘などがあり、嫌になったという経緯があります。

そもそも食材宅配を利用する予定の方や対面で丁寧に説明を聞きたい方にとっては、生協の夕食宅配はおすすめです。

夕食宅配初心者さんや高齢の方などには、対面ならではの安心感がありますね

たまたま担当だった方が、訪問のたびに同じ内容を何度も聞いてくるのも面倒でした。担当者次第では、スムーズで丁寧なやりとりが出来るという安心感がメリットにもなります

勧誘がわずらわしいのであれば、非対面のネット注文ができるワタミの宅食がおススメです。

  • ネット会員登録するだけでOK
  • 24時間いつでも注文可能!
  • クレジットカード決済できる!

忙しいママには、いつでも注文できるのは嬉しい!

メリット

実店舗もある生協は、周りに利用している人も多くとても便利です。

筆者が実際利用して感じたメリットについてまとめました。

買い物に行く手間がはぶける

買出しという労力が、まるっとはぶけたのは大きなメリットです。

夕食宅配なんて頼まなくても、スーパーで惣菜買ってくればいいじゃん!

と思っていましたが、お店へ行って選ぶのにも案外時間がかかります。夕食宅配にしておくと、その時間も別のことに使えます。

筆者は、時短のために1週間分をまとめ買いしていますが、1回の買い物量は買い物かごサイズの保冷バッグ3袋分にもなります。

毎日行くよりは時間を節約できるのでこのスタイルで時短をしているつもりでした。

30分圏内のスーパー×往復=1時間   買い物=1時間

小さい子を連れて抱っこひもでの買い物なので、真夏はとくに重労働です。

前抱っこスタイルなので、袋詰めに苦戦します!

帰ってきて冷蔵庫にしまったり、特売の肉や魚を冷凍保存するのに小1時間はかかってしまいます。

買い物だけで半日は潰れてしまいます。

在宅で働く私としては、平日に終わらせておきたい買い出しもなるべく時短したいところです。半日も潰れるのは時間がもったいないです。

夕食宅配を頼んでおくと、それが全てゼロになるから嬉しい

時給換算すると、買出しと冷蔵庫への収納で 1,000円×3時間=3,000円 の労働対価になります。

ガソリン代だってダダではありません。

ガソリン代を算出してみよう!

サルワカ道具箱の計算式をもとに計算してみました。

ガソリン160円/ℓ×走行距離15㎞×車の燃費20㎞/ℓ×往復分=256円/1回のお買い物

参照:https://saruwakakun.com/tools/calc/gas-price/

私の労働対価を加えると、買出しだけで3,300円ほどの対価を支払っています。

夕食宅配は納得の価格♪

献立を考えなくていい

献立を考えないでいいのは、精神的にメリットが大きいです。朝ごはんを食べながら、もう昼ご飯何にしようって考えた経験はないでしょうか。

さっきも作ったのに、また作るの…?

とキッチンに行くたびに思います。作るのは1時間、食べるのは秒です。一瞬でなくなる食事を、ママは毎日一生懸命考えて作っています。考えるのも嫌になる、なんてことも珍しくありません。

夕食宅配にしておくと「今日のおかずは何かな?」とてもお気楽に夕食まで過ごせます。

洗い物が少なくなった

食事作りをしないので、調理器具を洗わなくて済みます。

生協の夕食宅配では、洗って返却するタイプでした

生協によっては、使い捨ての弁当箱を使ってるところもあるよ!

包丁やボウル、フライパンを洗った後に食器を洗う思いをすれば、洗い物が半分以上削減できました。

それすら面倒という場合は、箱ごと捨てることができるナッシュの冷凍弁当がおススメです。

お弁当箱が紙で出来ているので、そのまま捨てることが出来ます。紙で出来ているので、洗って捨てる面倒さもいりません。

とにかく体を休めることができたので夕食宅配には感謝しています。そんな生協の夕食宅配を実際に利用したレビューをまとめました。

コープの夕食宅配実食レビュー

私が実際に利用した2023年5月の夕食宅配についてレビューしていきます。

写真のとおり、3つのコースから選べました。

  • お弁当コース (ごはん付き)
  • おかずコース (おかず6品のみ)
  • 彩食八菜コース (おかず8品のみ)

産後の利用だったのですがご飯の用意はできたので、おかずコースと彩食八菜コースの2択から検討しました。

大人2人と、小学校低学年の子ども2人です。この時の子どもの食事量は、大人の食事の60~70%くらいのだったので、2人でお弁当1~1.5個分という計算です。

  • 4食だと食品ロスが出る
  • 3食だと足りない
  • なるべく金額を抑えたい

という我が家の場合、夕食宅配を何食分頼むかという問題に直面しました。こちらについては別記事で紹介します。

結論、2つのおかずコースを1週間ずつ試して実際のボリューム感で決めることにしました。

おかずコース(おかず6品)

最初の1週間(月曜から金曜)に届いたメニューはこちらです。

わが家の食事量と、おかずコースのボリューム感についてのレビューです。

活動量や食事量実際食べた感想
パパ力仕事ちょっと足りない
サラダや汁物のサイドメニューが必要
ママ産後(完全母乳)ちょうど良いがサイドメニューがあっても食べられる
子ども2人大人の60~70%の食事量少し多い
キッチンおたすけ隊しらべ

最初の1週間はサラダが無料になるというサービスがあったので、6品のおかずコースでもボリューム感は満足でした。
子どもにはやはり少し多い印象でした。

味や食感についてのレビューは以下のとおりです。

食事の好み実際食べた感想
パパ香辛料好き
歯ごたえのある食材が好き
やや薄い
野菜はもう少し固めが好き
ママ薄味でもOK派ちょうど良い
食材はやわらかめ
子ども2人きのこやレーズン嫌い
他は全般食べられる
普段使わない食材や味付けのものは残す
キッチンおたすけ隊しらべ

キャベツの海苔和えなど、普段作らないようなシンプルな惣菜は子どもが残しがちでした。

慣れない味付けと食材の組み合わせのもに手を付けないのは予想外!

子どもにとっては、王道の味付けが安心するのでしょうね。好き嫌いは少ない方だったので驚きでした。

おかずコースの、4人分の夕食にかかる費用は以下のとおりです。

631円(税込)×4食=2,524円(税込)

彩食八彩コース(おかず8品)

おかず8品の彩食八彩コースを3個注文し、4人でうまい事シェアしようという作戦でいきました。

なかなか分けるのに苦戦しましたが、ロスは出ませんでした

お品書き①
  • 鶏の照り焼き
  • 海鮮やきそば
  • サツマイモとリンゴの甘酢煮
  • 春雨とツナのマヨサラダ
  • 小松菜の中華炒め
  • 里芋のクリーム煮
  • ごぼうの甘辛煮
  • 味噌こんにゃく

メインの鶏肉がボリュームたっぷりでした。味のレビューはおかずコースと同じくちょうど良い~やや薄い感じでした。味付けについてはそれぞれ工夫をこらした内容となっています。

沢山のものをちょっとずつ食べたい人にはいいね!

お品書き②
  • 牛肉とごぼうのしぐれ煮
  • イカすり身の天ぷら
  • 大根と豚肉の塩こうじ煮
  • レンコンのそぼろ煮
  • 枝豆のおろし和え
  • からし菜と豆腐の炒め煮
  • コールスロー
  • もやしの野沢菜昆布和え

調理方法は、和えものや煮ものが多かったので、若い人や子どもには馴染みのない味付けでした。

からし菜や野沢菜は、子どもは残しちゃいました。

彩食八彩コースを3食頼んだ場合の、夕食にかかる費用はこちらです。

798円(税込)×3食=2,394円(税込)

3個のお弁当を大人2人と子ども2人で分けた場合、130円節約できました

取り分けるのが面倒ではありましたが、わが家の場合は量的にもちょうど良かったので、その後の2週間も彩食八彩コースを3食頼むことにしました。

1週間あたり650円節約できました!

ちなみに、食材宅配を頼んだ場合は配達手数料がかかりますが、配達料はお弁当代に含まれいるため無料です。

ここまでは、筆者の実際のレビューです。

以下では、他の利用者の口コミや評判をまとめてみました。

口コミ・評判

SNSを見てみると、結構沢山の人が利用していました。良い口コミと悪い口コミを以下でまとめました。

良い口コミ

子育て世帯や、高齢の親の為に…と利用する理由は様々。夕食宅配を頼むことで、精神的な安心を得られているという口コミが沢山ありました。

私と同じく産後の食事に利用している方もいました。ホント、産後に楽することは大事です。

子育て真っ最中のリアルが伝わってきます。夕食宅配を頼んでいなかったら、簡単な菓子パンなどで済ませてしまいがちで、栄養が偏ってしまいがちです。忙しい子育てママこそ食事管理には気を付けたいものです。

いつも惣菜ばかりだと食事バランスが心配です。生協の夕食宅配なら濃い味ではないし野菜も沢山使われているので、罪悪感なく食べられますね。

物理的な時間の節約で大いに大活躍しています。「夕飯何にしよう…」というプレッシャーに押しつぶされなくて良いのはとても大きなメリットです。

離れて暮らす高齢の親へ夕食宅配のプレゼント。高齢者が食べやすい味や素材だったので、安心して食べてもらえますね。

元介護福祉士の私としても、定期的な夕食宅配は食事管理と安否確認が出来るので良いシステムです。

悪い口コミ

悪い口コミや評判もちらほらありましたので、以下でまとめました。

ごはんが付く分、おかずの品数が減るので男性には物足りなさそうです。他のコースを頼むか、サラダや汁物をプラスすると、満足感が保てそうです。

これは安否確認のための同意書の可能性が高いです。事前の説明がなく同意書が入っていたとすると、不快に感じるのも仕方ないですね。

働き盛りの男性には、味の濃さや辛さは物足りなさを感じるようです。

うちのパパもそうでした

育ち盛りの男の子にはボリュームに欠けるのは納得です。結局他のものを追加するくらいなら、夕食宅配を頼む意味がなくなってしまいます。

以上、良い口コミと悪い口コミまとめでした。実際食べた感想と色んな口コミや評判から判断した結果、生協の夕食宅配は健康志向、高齢者、産後ママには向いていることが分かります。

生協の利用までの流れ

生協の利用までの流れ

生協の本格的な利用を前に、おためしセットを注文してみました。

以下で、おためしセット利用から夕食宅配を利用するまでの流れをご紹介します。

おためしセットから頼んでみた

新聞の折り込みで見つけたおためしセットを頼んでみました。配達は直接手渡しで食材宅配などの勧誘もありましたが、ちょうど夕食宅配についても情報を仕入れておきたかったので一石二鳥でした。

生協オリジナルの冷凍食品がおためしできました。

おためしセットの一部はこちらです。

おためしセットの一部紹介
  • さばのみぞれ煮
  • ちゃんぽん
  • 鶏ごぼうピラフ
  • えびピラフ

チャーハンやちゃんぽんは一食分だったので、ちょうど産後の私の昼食として大活躍でした。実店舗でも販売しているので、時々購入して自分のお昼ごはんに活用しています。

夕食宅配のごはんをピラフに変えると、満足感が出そう!

利用申し込み

ここでは、私が実際に生協の夕食宅配を利用したときの流れを紹介します。

担当の方が訪問したパターンだよ!

STEP
登録用紙に記入

登録に必要なものは以下のとおりです。

  • 認め印
  • 口座番号
  • 生協の組合員番号

担当の方が自宅に訪問してくるので、不明な点を直接質問しながら手続きが行えました。

上写真のような契約書に必要事項(引落口座など)を記入しました。担当の方が持参したタブレットでの契約も可能でしたよ。

生協会員だったのでスムーズに進みましたが、非会員の場合は入会手続きが必要になります

生協への入会手続きはコチラで詳しくわかります。

500円や1,000円の出資金が必要ですが、退会時に返金があるので実質無料で入会できます

STEP
担当の方へ手渡し

契約書の複写を担当者へ渡して登録完了です。あとは、当日の配達を待つだけでした。

まとめ

今回は、生協の夕食宅配のレビューや口コミ評判についてまとめました。

育ち盛りや働き盛りの方には、正直物足りなさを感じる生協の夕食宅配。勧誘などデメリットも感じましたが、ワンオペ産後の私にとっては大変ありがたいサービスでした。

一番の利点だと感じたのは、

実店舗が近くにあるという安心感

です。

初めての宅配弁当利用で不安も多かったですが、対面でわからないところはしっかり解決した上で利用できたので、結果満足感は高かったです。

夕食宅配は継続していませんが、生協の冷凍食品は今でもリピ買いしています。

赤ちゃんの冷凍離乳食はとくに便利です!

消費者に寄り添った活動を行う生協(コープ)の夕食宅配、気になる人はぜひ利用してみてくださいね!

生協の夕食宅配はコチラ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

クリックできる目次